「なんでもアリかも」のぢょおうによる日記です。
blog→ http://dqueen.go-th.net
HP→ http://kamisama.omegumi.com/
ぢょおうでございます♪
未だに「テキストサイト」というフレーズから脱却できない
わがサイト&ブログ。
未だにトラバもコメも
ございません。
うさぎはね・・・(以下略)
まぁ、できる広報はやってみようということで、
サーバー公式ブログへのトラックバックに挑戦してみたいと思います。
「どんな漢字が一番好き?」
http://theme.blog.shinobi.jp/Entry/340/
「どの」ではなく、「どんな」ということでございますので・・・。
それはズバリ
中国語と同じ表記の漢字 でございます。
中国語の漢字は大きく分けて、簡体字と繁体字に分かれます。
簡体字は中国大陸で使用されており、
繁体字は台湾や香港などで使用されています。
ぢょおうの個人的な感想ではございますが、
漢字の面白みという点では簡体字に、
また見た目のなじみやすさという点では繁体字に
それぞれ軍配があがります。
が、それぞれ、日本語と同じ表記ではない漢字が
多々あるわけでございまして、
(中国語講座において)漢字の書き取りテストがあった時、
意外とよく間違えるのです。
諸般の都合で繁体字のみのサンプルといたしますが、
たとえば「音楽を聴く」の「聴」と言う字。
日本語 「 聴 」 繁体字 「 聽 」
このように、漢字を拡大すると違いがわかりやすいのですが、
ただでさえ画数の多い漢字が、さらに面倒くささアップ。
なぜに耳の下にまでモノを差し挟むのでしょうか。
神様はこんなところにまで試練トラップをかけたもうたのでしょうか(爆)
当然、同じつくりを使用している「 徳 」だって「 德 」と一画増し。
他にも「 歩 」が「 步 」 と、今度はなぜか一画減り現象まであったりして、
日本人だからこそのうっかり間違いが発生するわけです。
そんなわけで、日本語と同じ書き方でOKな漢字が好きです。
・・・といっても、現地には、日本語の表記方法をご存知の方が
けっこうたくさんいらっしゃるようでして、実際の筆談としてはさほど問題になりません。
逆に日本式表記のほうが楽だからか、ちょくちょく日本式を使われているようです。
未だに「テキストサイト」というフレーズから脱却できない
わがサイト&ブログ。
未だにトラバもコメも
ございません。
うさぎはね・・・(以下略)
まぁ、できる広報はやってみようということで、
サーバー公式ブログへのトラックバックに挑戦してみたいと思います。
「どんな漢字が一番好き?」
http://theme.blog.shinobi.jp/Entry/340/
「どの」ではなく、「どんな」ということでございますので・・・。
それはズバリ
中国語と同じ表記の漢字 でございます。
中国語の漢字は大きく分けて、簡体字と繁体字に分かれます。
簡体字は中国大陸で使用されており、
繁体字は台湾や香港などで使用されています。
ぢょおうの個人的な感想ではございますが、
漢字の面白みという点では簡体字に、
また見た目のなじみやすさという点では繁体字に
それぞれ軍配があがります。
が、それぞれ、日本語と同じ表記ではない漢字が
多々あるわけでございまして、
(中国語講座において)漢字の書き取りテストがあった時、
意外とよく間違えるのです。
諸般の都合で繁体字のみのサンプルといたしますが、
たとえば「音楽を聴く」の「聴」と言う字。
日本語 「 聴 」 繁体字 「 聽 」
このように、漢字を拡大すると違いがわかりやすいのですが、
ただでさえ画数の多い漢字が、さらに面倒くささアップ。
なぜに耳の下にまでモノを差し挟むのでしょうか。
神様はこんなところにまで試練トラップをかけたもうたのでしょうか(爆)
当然、同じつくりを使用している「 徳 」だって「 德 」と一画増し。
他にも「 歩 」が「 步 」 と、今度はなぜか一画減り現象まであったりして、
日本人だからこそのうっかり間違いが発生するわけです。
そんなわけで、日本語と同じ書き方でOKな漢字が好きです。
・・・といっても、現地には、日本語の表記方法をご存知の方が
けっこうたくさんいらっしゃるようでして、実際の筆談としてはさほど問題になりません。
逆に日本式表記のほうが楽だからか、ちょくちょく日本式を使われているようです。
PR
この記事にコメントする
Re:德
トマスどの
コメント欄にお越しいただき、感謝でございます♪
コメントいただいてたことに
今(約2週間後)やっと気が付いたというのは秘密で(爆)
東京の慶応も 慶應 だったり、国学院も 國學院 だったりしますね。
あと斉藤さんが 齋藤だったり。
標準漢字でしたっけ?、が、変わっただけで
正式表記はそのまま残されている団体様や個人様が多いのは、
繁体字、つまり旧漢字に慣れていない人間からすると
ちょっと迷惑な話なのですが(苦笑)
おかげさまで、ちょっと面倒なくらいならば平気になりましたw
コメント欄にお越しいただき、感謝でございます♪
コメントいただいてたことに
今(約2週間後)やっと気が付いたというのは秘密で(爆)
東京の慶応も 慶應 だったり、国学院も 國學院 だったりしますね。
あと斉藤さんが 齋藤だったり。
標準漢字でしたっけ?、が、変わっただけで
正式表記はそのまま残されている団体様や個人様が多いのは、
繁体字、つまり旧漢字に慣れていない人間からすると
ちょっと迷惑な話なのですが(苦笑)
おかげさまで、ちょっと面倒なくらいならば平気になりましたw
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ぢょおう
HP:
性別:
非公開
職業:
神に仕える身
自己紹介:
いまだにテキストサイトなふいんき(変換できない)。
とうとうブログに手を出しましたが、ツイッターはやりません!多分☆
台湾から神の愛と外国暮らしなネタを発信しております♪
メール:to.dqueen◎gmail.com(◎→@)
メールをいただく際には、タイトル内に「ぢょおう」または「なんでもアリかも」と明記の上、お送りくださいませ。(フィルタリングしております)
とうとうブログに手を出しましたが、ツイッターはやりません!多分☆
台湾から神の愛と外国暮らしなネタを発信しております♪
メール:to.dqueen◎gmail.com(◎→@)
メールをいただく際には、タイトル内に「ぢょおう」または「なんでもアリかも」と明記の上、お送りくださいませ。(フィルタリングしております)